これまでの経過は過去記事をご覧ください。
農地の並びと初期国民の結婚について@
農地の並びと初期国民の結婚についてA
+++++++++++++++++++
前回の記事で初期住民台帳の農地を調べた際、
”住民台帳で筆頭の国王夫妻は順番通りなら
農地はA-1-1のハズがなぜかA-1-3になっている”
という件につきまして後日、
きょう様からその理由を説明出来る
仮説をご教授頂きましたw(°0°)wワオ
当方の長い話を聞くのが面倒な方は
前回の記事のコメント欄を見て頂くのが
手っ取り早いと思います(ゝω・*)b


…という事できょう様の仮説を踏まえ改めて
初期ジェマ国の農地の並びを調査した所、
初期状態で既婚の住人達の独身時代の農地も
含め、王国創世から192年3日ゲーム開始までの
ほぼ完全な農地割り当ての経緯が判明しました。
未確定の部分が2,3ありますが、
概ね合ってるだろうと思います(;^_^A
…まぁ詳細が分かったと同時に
新たな謎もいくつか出て来ちゃったけど(え
・・・・エルネア王国創世期・・・・
〜王国最初の住人達の入植について〜

最初の住人(初期状態で熟年のNPC達)を
どのように王国に住まわせたか、
これまでよくわかってなかったのですが、
きょう様のご助言により
国王夫妻〜ウロア夫妻が入植した
順番を特定できました(;^_^A
この仮説に従えば前回の記事@で謎だった
・他の初期住人は住民台帳の並び
=農地の並びなのに、
台帳筆頭の国王夫妻の農地だけ
なぜかA-1-1ではなくA-1-3
・A-2-2、A-2-3の農地に最初の王国民が
配置されていないのはなぜか?
この2点も説明できます。

180年初頭、王国創世と共に最初に入植した
王国民達の農地割り当ては前回の記事@の
180年以後の割り当てと基本的に同じルール
だったようです。
王国に入植した者はその時点で
最も若い番号の空き農地が与えられますが、
上記のように独身の単身者AとBが結婚した場合
独身時代と同じ農地は使えないルールの為、
結婚後、夫婦の農地はC-1-1が与えられ
A-1-1とB-1-1は空き地になります。

住民台帳は胎児と王国に来た旅人が
両親が受胎した日と入国した日順に
時系列で並んで行くという規則性は、
初期住民台帳の壮年〜赤子までや、
現在のゲームの仕様からわかっています。
王国最初の住人達は壮年〜赤子までと異なり
最初の役職別に並べられていますが…
役職は後から、あるいは計画的に役職別に
並ぶよう割り振っただけで、
最初の住人も住民台帳の基本ルールに則り
王国に来た順に並んでいると仮定します。

そうすると王国創世期、
最初にエルネア王国に来たのは女王ジェマ。
誕生日が173年17日なので
180年初頭時点では6歳成人済みです。
最初の住人達130名は180年初頭時点で
未成年が一人もいません。
エルネア王国は180年に始まり、
最初の住人達は成人の旅人として入植した、
と考えるとつじつまが合います(・ε・)フム

次に王配アンドレアスが入国&帰化し
ジェマの次、A-1-2が与えられます。
現在の仕様では旅人の帰化は一日1人までですが、
そうすると最初の入植者130人目のプジョールが
入国するまでに4年以上かかります( ̄▽ ̄;)ウーン
かといって逆算して175年から入植させ180年に
完了したと仮定すると、ジェマやアンドレアスが
未成年の旅人になってしまいます。
この矛盾は開発スタッフが神の御業で
どうにかしたのだろうという事で…(;^ω^)
出来るだけ状況証拠に則り合理的で整合性ある
推測を積み重ね、仮説に説得力を持たせたいケド
突き詰めると不自然な部分もありますorz||
なにせ開発段階ですので説明つかない部分は
神(開発者)なら現在の仕様ではありえない事も
出来るだろうし…
という事でご容赦を(^_^;)
例えば…
時間が進まないような設定にして
最初の住人の入植が完了するまで
180年1日を毎日繰り返していたとか、
あるいは帰化申請書や恋人状態の
旅人への帰化を勧める会話が成功すると、
即刻帰化する仕様だったのかもしれません。

次に国王夫妻が結婚します。
独身時代の農地は使わないルールにより、
夫婦の農地はA-1-3に移動、A-1-1とA-1-2が
空き地に。
この説を提案されたきょう様も問題点を認識
されてましたが、まだ国内に神官がいない
段階で結婚した事になります(´ε`;)ウーン…
きょう様のおっしゃる通り婚約=既婚者となり
王国創世期は神官の司会無しで結婚可能だった…
と考えるしかないです。
そうですね、例えば…
こういう仮説はどうでしょうか?
王国創世期はまだデート最低4回や、
結婚式イベントが実装されておらず、
他人状態から恋人になりプロポーズまで、
世間話あいさつキス会話連打だけで可能、
結婚式イベントは存在せず、プロポーズ成功
=婚約=結婚で即時に既婚者になり
農地や住居もプロポーズ成功直後に移動した…
の、かもしれませんw(妄想w)

こう考えるのには理由がありまして、
現在の仕様でも婚約段階で指輪マークが付き、
キャラデータ上は早々に既婚と見なされますが
結婚前なのに既婚扱いなのは婚約=既婚だった
開発段階最初期の仕様の名残なのかも?
と、考えています。

※ニンテンドースイッチ版エルネア王国の日々公式サイトより引用
スマホ版にはありませんが、スイッチ版では
いつでもPC権を放棄して旅人転生できる
仕様があります。
開発段階でも開発者がPCとして入国&帰化し、
世間話連打で同時期に入国させた旅人と結婚
したらPC権を放棄し新たな旅人として入国、
これを繰り返し次々に初期住人を王国に
住まわせたのかもしれません。
いやほんとファンブックなんかより
その辺ぶっちゃけた暴露本をだな…(ry

国王夫妻が結婚し農地を移動した後、
神職4名が入植しA-1-1からA-2-1まで
順番に農地を割り当てられます。
彼らは192年のゲーム開始まで独身のままなので、
最初の農地から移動しません。
PCとして入国・帰化したらすぐ次の旅人に
PC権を移し次々に帰化させたのだと思います。

次に王国最初の騎士隊長とその配偶者、
アモスとパロマが入国、帰化します。
この段階では彼らもまだ独身ですが…

結婚するとルールに則り農地がA-2-4に移動。
帰化時に与えられたA-2-2とA-2-3が空きましたね!
(ΦωΦ)キラーン✧

空いたA-2-2とA-2-3は次に入国した騎士隊員と
その配偶者、リサとアンドリューが帰化した際に
再び割り当てられます。

2人が結婚しスウィア夫妻の次、A-3-1に移動。
再びA-2-2とA-2-3が空き地に。

この繰り返しで王国最初の騎士隊員のうち、
既婚者の農地が順番に埋められていきます。

既婚の騎士隊員の次は独身の騎士隊員の
農地が割り当てられますが…
180年以後の農地の状況からA-2-2とA-2-3は
独身の騎士隊員以外の誰かで一時的に
埋めないとつじつまが合わなくなります。
一時的に農地を埋める方法としては前回の
考察の時のように、すぐに亡くなる高齢の
旅人を帰化させた可能性もあります…が、
今回はA-2-2とA-2-3は最初の山岳兵団
筆頭のイニゴとレオノールが割り当てられた…
と仮定してみます。

住民台帳の順番通りではありませんが、
農地が割り当てられるのは「入国」ではなく
「帰化した時」なので、
旅人としてギオルギーからレオノールまで
台帳順に入国させた後、イニゴとレオノールを
先に帰化させたとすればつじつまは合うかな
と…
ただこの仮説だと旅人を一度に10人入国させた
状態になってしまうので、現在の8人までの
仕様と食い違いが出ます(´ε`;)ウーン…
…まぁ、実際に神(開発)がどーやったのか
真実は謎ですが、農地パズルのルールと
192年ゲーム開始時点の農地の状況から、
少なくともこの時A-2-2とA-2-3が一時的に
埋まっていたのは間違いないハズです。

独身騎士隊員の配置が終わったらA-2-2、
A-2-3のイニゴとレオノールが結婚し
B-1-4に移動します。
A-2-2、A-2-3はこの後もウロア夫妻の
結婚が終わりD-4-1が埋まるまで、
最初の住人達の独身時代の一時的な
農地として代々使用されていきます。

最初の入植者達130名の入植が完了します。
ウロア夫妻にD-4-1が割り当てられた
直後はA-2-2とA-2-3は空き地…
なんですよねぇ…(´ε`;)ウーン
まぁその件は次回に置いとくとして、
国王夫妻がA-1-3だった理由は
”国王夫妻だけ他の住人達より先に結婚したから”
という事のようです。
教えて下さったきょう様に改めて感謝致します。
(*- -)(*_ _)ペコリ
理由は一見すると王太子を一番最初に
懐妊させたかったからのように見えますが…
国王夫妻しかいないうちに真っ先に
妊娠させたのなら簡単ですからね、
でもそうなると王太子だけは住民台帳では
ジェマとアンドレアスのすぐ後ろに来る
ハズなのですが…(´ε`;)ゞ
仮に王国創世期だけは入植者と王国生まれで
住民台帳の並びが分けられていたとしても、
ジェイソン国は他に妊娠可能な大勢の夫婦が
いる中で、国王夫妻を意図的に2番目に妊娠
させているのはどうやったんだろう??
??( ̄▽ ̄;)??
180年4日に国王夫妻が懐妊するまで
リセマラをひたすら頑張ったのか…な??

まとめのGIFアニメ【王国創生期編】
GIFだと一時停止や巻き戻しが出来ないので、
後で動画ファイルも作成する予定です。
記事が公開されてましたが